井坂畳店2017年2月17日3 分住居購入 リフォーム時の豆知識 畳床について皆様こんにちは 今日は畳床について これまでも記事に書いた事がありますが「畳表や畳床って種類が色々あるの?」や「良いい草は何が違うの?」などなど これまでお客様はもちろんあまり詳しく説明する畳屋さんもいなかった事で一般的にあまり知られていないのが現状です。 本来一番いいのは...
井坂畳店2017年2月14日1 分かすみがうら市 最上級畳 表替え 皆様おはようございます。 最近なかなか更新が出来ず・・・・ 先週は雪が降る日の表替え作業もありましたが、週末は当店で取り扱っている畳表の中でも 最上級畳表の表替えを行いました。 今回使用した畳表は農林水産大臣賞も受賞した事のある松本さん作の畳表を使用し 計14帖の表替え+新...
井坂畳店2017年2月13日1 分土浦市 新治 畳表替え皆様おはようございます。 先週前半は2日間にかけて畳表替えを行いました。 先週は久しぶりの雪で作業自体に影響はありませんが畳の配達時には道路状況がどうなるのか心配でした。 天候不良などもありましたが作業は無事問題も無く完了しました。 今回のお客さんは筑波山に近い 土浦市にあ...
井坂畳店2017年2月4日1 分全国の畳店リーダーズ交流会元気のある畳屋さんが参加する畳店リーダーズ交流会と言うセミナーが全国6会場(神戸、仙台、さいたま、名古屋、福岡、広島)で行われ、そのうち仙台とさいたまの2会場で講師としてお恥ずかしながら講演してきました。 初めての講演でかなり緊張しましたが、後でためになりましたと声をかけら...
井坂畳店2017年2月4日2 分かすみがうら市 畳の表替え 1帖皆様おはようございます。 数日更新できなかったので今日は連続更新です。 昨日かすみがうら市のお客様から畳1帖だけ焦がしてしまったと言う事でお直しの依頼がありました。 大きく焦がしてしまったようで大事に至らなくて本当に良かったと思います。 しかしながら1枚だけ畳に大きな焦げ跡...
井坂畳店2017年2月4日1 分畳のカビについて皆様おはようございます。 本日は畳のカビについて お客様が普段直接目に触れない場所ですが畳を上げて側面を見るとカビが発生している事が多々あります。 大抵側面にカビが発生していると畳表の裏面にも大量のカビが発生している事が多く衛生的にあまり良い事ではありません、しかしながら普...
井坂畳店2017年2月4日2 分新築の畳間 和室について皆様おはようございます。 突然ですが近年畳間「和室」が減ってきています。 新築戸建ての住宅、アパートなどの賃貸物件でも和室が無く全ての部屋が フローリングになりつつありますが、やはり和室は欲しいと言う方もまだまだいらっしゃると思います。 そこでこれから新築戸建てをお考えの方...
井坂畳店2017年2月1日1 分かすみがうら市 消防団詰め所 畳替え皆様こんにちは 本日はかすみがうら市消防団詰め所の畳表替えを行いました。 長い年月使用していた事もあり、汚れや染みが目立ちます。 全12.5畳を朝引き上げて古くなった畳表を剥がし新品の畳表を縫い付けていきます、 さらに縁も新品を縫いつけ完了となります。 普段生活する場所では...
井坂畳店2017年1月30日1 分土浦市 神立 畳の表替え&入替え皆様こんにちは 先週までの天気とは逆で昨日、今日とかなり暖かい! 本日から畳の表替え作業を行っています。 やはり畳は数年経ってしまうと日に焼け、汚れ、カビなどが発生してしまいます。 多くのお客様が日々気になるところだと思いますが、畳表を替える事で気になっていた カビ、汚れ、...
井坂畳店2017年1月27日1 分土浦市 畳の表替え 皆様こんにちは 昨日までの天気とは逆で今日は比較的暖かい! 本日は畳の表替え作業を行っています。 やはり畳は数年経ってしまうと日に焼け、汚れ、カビなどが発生してしまいます。 多くのお客様が日々気になるところだと思いますが、畳表を替える事で気になっていた カビ、汚れ、焼けが下...
井坂畳店2017年1月27日1 分つくばみらい市 畳 替えおはようございます。 本日はつくばみらい市のお客様宅の畳表替えです。 4部屋合計26.5帖になります、3日間に分けて実施予定です。 普段お使いになっている部屋なので大型のタンスやベッドなどがあり、お客様も心配していましたが 畳を引き取る際は家具移動無料にて対応致しますので心...
井坂畳店2017年1月24日1 分かすみがうら市 最高級 畳表 畳縁の最強コラボおはようございます。 更新が遅れましたが去年末に井坂畳店最高級畳表を使った畳入れ替えがありました。 使用した畳表は農林水産大臣賞受賞経験もあるい草農家の「松本 吉弘さん」が作り上げた国内最高級ブランド「潤」 一般的にはあまり流通していない(取り扱っている畳店がそもそも少ない...
井坂畳店2016年5月27日1 分大臣認定の畳づくりとは?大臣認定の畳づくりが出来るのは全国に先駆けて私達井坂畳店だけです! 大臣認定の畳づくりとは? ご存知かとは思いますが、同じ畳でも安価なものから高級品まで様々なタイプがあります。 その違いはなんといっても草の本数とい草の長さ、生産者の方になります。 井坂畳店の畳は使っている草...